再開通した志賀草津高原ルートで横手山へ行って来ました 本来であれば4月29日に行く予定だった横手山ですが、4月28日に雪が降ったため志賀草津高原ルートは一時通行止めとなったため中止5月2日に再度開通したとの事でしたが、路面凍結の恐れありとの事でしばらく様子を見ていました開通後の写真とかを見て大丈夫そうだと思ったのと、5月5日が夏日で暑かったというのもあり本日決行しました 6:30に圏央道… 気持玉(0) コメント:6 2022年05月06日 NINJA ツーリング 続きを読むread more
子供の日に御荷鉾スーパー林道へ行って来ました 今週は月曜日に千葉へツーリング火曜日は家の片付けと庭の手入れ(草むしり)水曜日はバイクの整備&洗車ということで木曜日の今日は5月5日のこどもの日ですが、山へしばかれに行って来ました(笑) 今年のゴールデンウィークから、御荷鉾スーパー林道の西側区間(塩ノ沢峠~下仁田)もゲートオープンしているとの情報を見たのでさっそく走りに行って来ました… 気持玉(0) コメント:4 2022年05月05日 セロー ツーリング 続きを読むread more
アジフライを食べに千葉まで行って来ました 昨日、急遽お誘いを受けて千葉までアジフライツーに行って来ました写真は今回のメンバーというかいつものメンバーですね(笑) 調布に集合して多摩川を川崎まで下って、浮島ICから東京湾横断道路に入り海ほたるへ平日とは言えゴールデンウィーク中なので、それなりに渋滞はありましたが完全に停まる事は無く到着ランチがあるので、ここでは糖分補給の… 気持玉(0) コメント:2 2022年05月02日 NINJA ツーリング 続きを読むread more
トップケース復活 土日が用事で出掛けられなかったので、春分の日は出掛けようと思っていたのですが天気が・・・よって補修してあったAlu-Rackの取付をしました まずはシートを外してフェンダー裏にブラケットを取り付けます 結構、一人でやると大変だったので、途中の写真は撮ってませんということでいきなり組み付け完了(笑)黒いタンデムバーになって… 気持玉(1) コメント:2 2022年03月21日 NINJA 整備 パーツ 続きを読むread more
SW-MOTECH ALU-RACK ブラケットステーの錆取りと補修作業 今週は、先週から作業しているNINJAのトップケース用ブラケットステーの補修作業の続きをしました 錆で塗料が完全に浮いてますね指で簡単にパリパリと取れてしまいました 錆をリューターで削って大体取りましたが、塗装が厚いところはなかなか頑固です 最初から使えよって感じですけど、このタイミングで塗装はがし剤で塗膜を全部除去し… 気持玉(1) コメント:0 2022年03月13日 NINJA 整備 続きを読むread more
NINJAのUSBソケット交換とトップケースブラケット補修 先週のツーリングで、USBソケットのボルト表示が88になったり消えたりしていたので、USBソケットを交換します行きは良かったのですが、帰りになってなんか不安定だったんですよね で、メーターパネルを取り外してUSBソケットを交換ですすでに新しいやつを取付済みです キジマのソケットは裏側の配線がすでに取り付けてあるので、端子が飛び出ませ… 気持玉(0) コメント:2 2022年03月06日 NINJA 整備 続きを読むread more
みちの駅どうしに行って来ました 世の中ではウクライナへロシアが侵攻した話題というかニュースで持ちきりですが(わたしも非常に気になります)今日27日の日曜日は気温が16度まで上がって3月下旬の陽気だとかそんなに暖かいのでは出掛けないと~と言うことで、NINJAを引っ張り出して道志まで行って来ました まあ、暖かくなるとバイクが増えるのはわかっていましたが、凄まじい台数で… 気持玉(1) コメント:4 2022年02月27日 NINJA ツーリング 続きを読むread more
NINJA1000の近代化改修とトップケースブラケット補修 先日ヤフオクで、NINJA1000の部品なんぞ見ていたらグラブバー(タンデムバー)黒の新品が、格安で出品されているじゃ~あ~りませんかで、前から黒もいいなと思っていたので、値段が格安なのもあってつい落札しちゃいました(笑) 出品した方は、パニアケース用グラブバーに新車の時に交換したとの事で、ほぼ新品の部品です2014~2016年式… 気持玉(0) コメント:4 2022年02月19日 NINJA パーツ 整備 続きを読むread more
Windows 11にアップグレード 最近バイクに乗っていないので、あまりネタが無かったのでパソコンネタなぞ自宅PCにアップグレードの案内が来たので、Windows 11入れてみました いつまで経っても出て来ないので、対応チェックプログラムでチェックしてみたら2つほど引っかかっていて、これが原因で案内が出なかったみたいですマザーボードの設定を変えて3日ほどしたら、案内… 気持玉(0) コメント:6 2022年02月16日 その他 続きを読むread more
ウェブリブログサービス終了 セローなブログ & NINJAなブログが使用している、BIGLOBEのウェブリブログからついに サービス終了のお知らせが出てしまいました BIGLOBEがNECから分離された時に、いつかはこんな日が来ると思っていましたが・・・ とりあえずの期限は来年2023年1月31日となります。このブログも引っ越しを考え無いといけないで… 気持玉(0) コメント:6 2022年01月24日 その他 続きを読むread more
VLOG第11弾 動画アップしました 前回アップしたdIAGモードでエンジン回転数を表示させる方法ですが、他にもいろいろ便利なものがありましたので今回は、バッテリー電圧をメーター上に表示する方法をアップしてみました ※2022-01-24訂正大変申し訳ありませんでした m(__)m dIAG 09は正確には「燃料系統電圧」でした。おそらくはインジェクションポンプに流… 気持玉(0) コメント:2 2022年01月16日 セロー VLOG 続きを読むread more
2年ぶりにNINJAのオイル交換 本当はお正月休み中にオイル交換したかったんですが、買ってあった筈のドレンパッキンが見当たらず、純正品を新規手配していた関係で今週になってしまいました ちなみに前回オイル交換したのは2020/2/22ですので、コロナ禍という事もあってあまり距離は乗っていなかったものの、2年経過してしまいました走行距離的には4,732㎞しか走っていな… 気持玉(0) コメント:4 2022年01月09日 NINJA 整備 続きを読むread more
VLOG第10弾 動画アップしました 昨年の11月3日に行った御荷鉾スーパー林道でのラーツーの様子【後編】となります。後編は御荷鉾森林公園内のオフロード区間をほぼノーカットで紹介していますので、若干長めの動画となっています。なので詳細蘭にも記載していますが、適当に飛ばしながら見て頂ければと思います。 動画はこちら → セロー250で御荷鉾スーパー林道行ってラーツーして… 気持玉(0) コメント:2 2022年01月09日 セロー VLOG 続きを読むread more
走り初めは伊豆半島へ 今年も走り初めは定番の伊豆半島に行って来ました目的は、海鮮を食べる、富士山を眺めるの2つです 今回は圏央道厚木PAに9:00集合ランチが目的なので、あまり早く出るとこの時期は寒いし凍ってるし、何より早く着きすぎるから(笑) 若干早めに着いた時にはブルーの綺麗なSR400が停まっていました女性ライダーさんみたいでしたけど、このSR… 気持玉(0) コメント:6 2022年01月04日 NINJA ツーリング 続きを読むread more
VLOG第9弾 動画アップしました 昨年の11月3日に行った御荷鉾スーパー林道でのラーツーの様子をようやくアップしました。今回は前後編に分けてアップしています。 前編はまだ行った事が無い方のために、道案内動画的な作りにしています。 動画はこちら → セロー250で御荷鉾スーパー林道行ってラーツーして来ました。【前編】 気持玉(1) コメント:4 2022年01月02日 セロー ツーリング VLOG 続きを読むread more
新年明けましておめでとうございます 新年明けましておめでとうございます 昨年はコロナ禍の中で、どうにかツーリングも行けて動画にも挑戦してみましたが、今年も引き続きいろいろ挑戦していきたいと思いますので「セローなブログ & NINJAなブログ」をよろしくおねがい致します 気持玉(0) コメント:4 2022年01月01日 その他 続きを読むread more
本年の走り納めは焼津に行って来ました いつもツーリングに行ってる仲間から、今月始めに21日に走り納め行きませんか~とお誘いを受けたので会社の仕事を調整して年休を取って、平日に忘年ツーリングしてきました 今回の目的地は静岡県焼津港にある「かどや」さん 実は、わたしの会社の営業所が焼津にあるので、仕事で行くと必ず「かどや」でご飯を食べていたので、かなり昔から知ってるお店なの… 気持玉(0) コメント:4 2021年12月21日 NINJA ツーリング 続きを読むread more
VLOG化第8弾 動画アップしました かなり以前にアップした、キジマ製のウィンカースモール化リレーの点灯動画ですが、大変たくさんの方々に見て頂いているようなので、今回よりじっくりと動作状況を確認して頂ける様にロングバージョン化したものをアップしました。 動画はこちら → セロー250 KIJIMA製ポジションユニット取付後の動作映像【ロングバージョン】 気持玉(0) コメント:0 2021年12月19日 セロー VLOG 続きを読むread more
メルカリで見つけた便利なやつ メルカリを徘徊していたら、便利そうなものを見つけたので購入してみました その名も 「wr250x wr250r セロー トリッカー 簡単シート取付ノブボルト ¥1,000(税込) 送料込み」 で来たものがこちら こんな感じのボルトとハンドル?のセットです ハンドルは6角タイプならボルトでもナットでも使用可能とあ… 気持玉(0) コメント:2 2021年12月12日 セロー パーツ 整備 続きを読むread more
VLOG化第7弾 動画アップしました 自分でいろいろ整備する時に使用していた、dIAGモードでのエンジン回転数表示方法を動画にしてみましたので是非ご覧ください アイドリング調整する時に知っていると大変便利です 動画はこちら → セロー250(2008年型以降)で、エンジン回転数をメーターに表示する方法 気持玉(0) コメント:0 2021年12月12日 セロー バイク VLOG 続きを読むread more
VLOG化第6弾 動画アップしました 10月24日にセローで行った、クリスタルライン動画の第3弾(林道川上牧丘線大弛峠アタック編)をアップしました。⇒ セローでクリスタルラインと雪の大弛峠に行って来ました お時間ある方はご覧頂けると嬉しいです クリスタルラインの分がようやく終わりましたけど、まだ御荷鉾スーパー林道編が残ってます (-_-; 気持玉(1) コメント:2 2021年11月19日 セロー VLOG 続きを読むread more
セローのスモールスイッチ交換&移設他 本日はお日柄も良く、紅葉狩り日和とニュースでも言っておりますが毎週ツーリング行っていたので、ここらで整備しないといけませぬで、以前から懸念だったスモールスイッチの交換と移設をしました これが密林で購入した新しいスイッチユニットバックミラーに共締めするタイプです1kちょいという価格で、ボディはアルミダイキャストという豪華仕様です … 気持玉(0) コメント:5 2021年11月13日 セロー 整備 パーツ 続きを読むread more
VLOG化第5弾 動画アップしました VLOG化第5弾 動画アップしました10月24日にセローで行った、クリスタルライン動画の第2弾(林道松平線編)をアップしました。⇒ セローでクリスタルラインと雪の大弛峠に行って来ましたお時間ある方はご覧頂けると嬉しいです まだ大弛峠編の編集が残ってますさらに御荷鉾スーパー林道編もあるし 動画ってほんとたいへ~ん ((+_+)) 気持玉(0) コメント:4 2021年11月11日 セロー VLOG 続きを読むread more
茨城県笠間市までNINJAでローズポークを食べに行って来ました またぞろグルメツーのお誘いを受けたので、本日NINJAでマスツーしてきました 朝8:30に清瀬市に集合今日のメンバーはいつも行くZ900RSの方がCB1300に乗り換えたとの事で、CB1300,YZF-R1,TMAX,NINJA1000と大型車4台 清瀬市から新座市に出て、そこから裏道を通って和光市へ出て外環和光ICから高速に乗りま… 気持玉(0) コメント:2 2021年11月07日 NINJA ツーリング 続きを読むread more
ヤマハ バイクのある風景フォトコンテスト #ヤマハバイクのある風景フォトコンテストが開催されます ヤマハバイクのある風景をはじめ、バイクが似合う風景写真など、皆様のお気に入りの写真をプロアマ問わず一般募集だそうです応募期間は2021年11月1日(月)~2021年12月28日(火)詳細はこちら→ ヤマハバイクのある風景フォトコンテスト 気持玉(0) コメント:2 2021年11月05日 バイク その他 続きを読むread more
御荷鉾スーパー林道でラーツーしてきました 今日は文化の日で週の真ん中がお休みしかも、秋晴れとのことですから紅葉も見たいのでセロー出動です 先週はクリスタルラインでしたので、今週は御荷鉾スーパー林道に行って来ました秩父あたりもそろそろとの噂を聞いたので 昨年来た時に入口がわからず肝心のラフを走れませんでしたが、今回はちゃんと神流湖から上がりましたR462が左に直角に曲がる神流… 気持玉(0) コメント:4 2021年11月03日 セロー ツーリング 続きを読むread more
VLOG化第4弾 動画アップしました VLOG化第4弾 動画アップしました 先週セローで行ったクリスタルラインの動画をようやくアップしました。⇒ セローでクリスタルラインと雪の大弛峠に行って来ました お時間ある方はご覧頂けると嬉しいです 気持玉(0) コメント:0 2021年11月02日 セロー VLOG 続きを読むread more
セローのプラグ交換 先週クリスタルラインと川上牧丘線を走って来たので、セローが泥でドロドロ(笑)なので走りに行きたい気持ちを抑えて洗車と整備をしました 今回はブロ友のmakiさんに教えてもらったコスパ最高のブラシを使ってエンジン周りも綺麗にしますこれ、凄く洗車しやすいですね特にエンジンフィン周りはブラシが入っていくので綺麗に洗えます … 気持玉(0) コメント:2 2021年10月30日 セロー パーツ 整備 続きを読むread more
VLOG化第3弾 動画アップしました ここのところ忙しくて動画の編集が滞っていましたが、ようやく完了です ⇒ 勝手に10月11日を振替休日にして、黒部ダムへ行って来ました。 完結編それにしても動画の編集もう少しスピードアップしないと駄目ですね ((+_+)) お時間ある方はご覧頂けると嬉しいです 気持玉(0) コメント:2 2021年10月28日 NINJA VLOG 続きを読むread more
クリスタルラインと雪の大弛峠に行って来ました 今週の土日は朝晩寒いけど良く晴れますとの事で、土曜日は用事があったので日曜日の本日なんとなくクリスタル ラインに行って来ました(笑) セローは現在エンジン部品交換後の慣らし運転中なので高速は使えませんなのでひたすら20号を走って向かいます 笹子トンネルを抜けたところで道の駅甲斐大和で休憩朝は予想以上に寒くて、ジャケットの下にウルトラ… 気持玉(0) コメント:6 2021年10月24日 セロー ツーリング 続きを読むread more
VLOG化第2弾 動画アップしました 現状の不安定な動画ソフトを諦めて、AdobeのPremiere Elements2022に変更したら、作業がサクサク進みましたさすが売れてるソフトは違います ということで、ようやく続きが出来ましたまだ完成してませんが f^^;) ⇒ 勝手に10月11日を振替休日にして、黒部ダムへ行って来ました。 その2 お時間ある方はご覧… 気持玉(0) コメント:2 2021年10月23日 NINJA VLOG 続きを読むread more
VLOG化第一弾 動画アップしました 初めてツーリング動画を撮影してみました編集ソフトが不安定で、一度編集したものが消えたりといろいろありましたが、とりあえず第一弾が出来上がりましたのでアップしました全編だと長いので、区間毎に作成しています 動画はこちら → 勝手に10月11日を振替休日にして、黒部ダムへ行って来ました。 その1 チャンネル名も セローなVLOG &… 気持玉(1) コメント:4 2021年10月17日 NINJA VLOG 続きを読むread more
セローの電装リフレッシュプランとフロントディスク交換実施 今週は、全国的に感染者数が激減して2桁台が続いていますが、みなさん出歩き始めてはいますが、結構警戒しながらって感じですねワクチン接種2回終了したのが全国で66.1%まで行ってますから、ワクチン効果絶大なんでしょうね さて、先週は黒部ダムまでツーリングしてきましたが、今週の土日は天気がいまいちとの事なので、セローの電装系部品のリフレッシ… 気持玉(1) コメント:3 2021年10月16日 セロー 整備 パーツ 続きを読むread more
勝手に体育の日振替休日にして黒部ダムへ行って来ました 本日は10月11日(月)ほとんどのカレンダーは赤丸もしくは赤字で書いてある筈でも、オリンピックやっちゃったので、本年に関しては祝日に非ずと政府からお達しがありまして平日になってしまりす なので年休にして、個人的に祝日を復活させました!そして、黒部ダムの観光放流が10月15日(金)までなので、後輩くんを誘って行って来ました 確か、最後… 気持玉(0) コメント:4 2021年10月11日 続きを読むread more
セローのヒューズ交換 先日、NINJAのヒューズ一式を交換したのですが、当然セローの方が年式的には前なので(2008年型)こちらもヒューズ交換を実施しました まずはシートと右サイドカバーを外しますシートを止めるボルトが、いつの間にか蝶ナットに変わっていると思ったら、バイク屋さんが修理のときに使用頻度の低い物入れから移動してくれたみたいです確かにシー… 気持玉(0) コメント:2 2021年10月10日 続きを読むread more
セローの慣らし運転に小河内ダムと深城ダムに行って来ました(慣らし運転の理由が長いです) 今日10月3日(日)台風一過で秋晴れとなり絶好のツーリング日和で、セローの修理が終わって引き取りながら慣らし運転を兼ねてツーリングしてきました 慣らし運転?て思ったあなた別に新車を買ったわけではありません 実は振り返ること2ヶ月前の7月23日会社が休みだったわたしは、山梨の林道にでも行こうと思いセローに乗って朝から中央道に乗って… 気持玉(0) コメント:8 2021年10月03日 続きを読むread more
NINJAのヒューズ全交換 本日の日曜日はどんより天気で時より雨模様という 何やら台風16号が発生したとかで、最初980hPaとか言ってたのが、あっと言う間に920hPaに発達したらしく最大瞬間風速75m、中心付近の最大風速が55mだそうな(ハリケーン並ですな) なんでも、予想進路の一番西側を通った場合は(ようは一番日本に近い進路)令和元年の台風19号に匹敵す… 気持玉(0) コメント:2 2021年09月26日 NINJA 整備 続きを読むread more
アクションカム AS-300の外部給電を試してみた 本日は金曜日ですけど、飛び石なので年休取って連休にしました ← 働けよって(笑) 昨日、PCからUSBで給電中だと外部給電にならないので、外部電源使えないのかな~とずっと疑問に思っていましたマニュアルで良くわからなかったので、SONYのサイトで検索したら「USB給電」という項目でHELPに掲載があるのを見つけました! そしたら、マニ… 気持玉(1) コメント:4 2021年09月24日 その他 続きを読むread more
アクションカムのセッティング 本日は秋分の日ですが、秋ですね~といいつつ昼間は30度超えもう残暑は過ぎてますから秋暑? さて、東京都の本日の感染者数は531人昨日まで前週の感染者数から半減で来ていたのですが今日はやや鈍化、まあそれでも今月初めは5千人超えてましたから、一応1/10まで落ちたって感じでしょうか さて、購入したアクションカムのライブビューリモコンを、… 気持玉(0) コメント:4 2021年09月23日 その他 続きを読むread more
動画参入か・・・ 最近、コロナ自粛もあってTVよりもYutubeを良く見る様になりました様々な動画を見ていたら自分でも撮ってみたくなって来たので、今度ツーリング動画でも撮ってみようかと動画をたくさんアップしてYutuberにでもなるか~って(笑) ちなみにYutubeで広告収入得るための申請には、1,000人のチャンネル登録者数と累計4,000時間の再… 気持玉(0) コメント:5 2021年09月19日 その他 続きを読むread more
NINJAのバッテリー交換 今年になって2度目の緊急事態宣言が発令されたのが4月25日で、最後にツーリングに行ったのも4月25日(笑) それから既に4ヶ月が経過しましたが、いまだ緊急事態宣言は解除されず途中、オリンピックとパラリンピックも開催されたりしましたが、東京都でピーク時には感染者が5千人超となりました ようやく先週あたりから感染者数が一気に下がって来て… 気持玉(1) コメント:4 2021年09月12日 パーツ 続きを読むread more
KENWOODからポータブルナビが発売されました お盆休み中はほぼ天気が悪くて、お盆休みが明けたらと思ったらコロナ感染爆発で1日の感染者が全国2万人超えという最悪の状況ということで、仕事と買い物以外はあまり出歩かなくなった今日この頃 バイクのナビって言ったら最近はパナのゴリラ1択になりつつあったのですが、なんとKENWOODからポータブルナビが今年8月に発売開始されました プレスリ… 気持玉(2) コメント:2 2021年08月21日 その他 続きを読むread more
ガエルネ ハイグレードインソール オリンピックも無事に終わり、思いのほか感動したオリンピックとなりました某国以外はおおむね世界のアスリート達にも好評だったみたいなので、東京2020成功して良かったですねこの時期にオリンピック開催ってどうなのかな~と私も思っていましたが、なんとか無事に終わって良かったと思います ただ、先週からついに東京都の感染者が5千人の大台に乗り、全… 気持玉(1) コメント:4 2021年08月16日 その他 装備 続きを読むread more
新Kawasakiレーシングキャップ 4連休が始まりました明日から東京オリンピック2020も本格的に始まります(すでに一部試合始まってますけど) 7月12日から4回目の緊急事態宣言が始まりましたが、今日の高速道路は凄い渋滞でしたね皆さん首都圏から脱出しているみたいですが、各地でワクチン接種が進んで高齢者のいる田舎に帰っても、以前よりは少し多少なりとも安心感が出たというのも… 気持玉(0) コメント:2 2021年07月22日 NINJA その他 続きを読むread more
セロー サイドスタンドプレート 以前、NINJAにサイドスタンドプレートを付けて、なかなか良かったのでセローもと思っていたのですがZETAやKIJIMA製は、なかなかお高いしばらく放置してたんですが、NINJA用で購入したBruce & Sharkさんからセロー用が出てました アマゾンです → Bruce & Shark キックスタンド 拡大プレート… 気持玉(0) コメント:4 2021年07月10日 続きを読むread more
TokyoCamp焚き火台 先日のアマゾンプライムデーで値下げされていたのを見つけて、ついポチってしまいましたまたまたキャンプ用品シリーズです今回はTokyoCampさんの焚き火台 箱がお洒落ですね~ お菓子の箱みたい(笑) 中箱は焚き火をイメージしたイラスト入りで、これまたお洒落 収納ケース付です いきなり組立後(笑)… 気持玉(2) コメント:2 2021年06月27日 その他 続きを読むread more
NINJA1000の近代化改修 なんかタイトルが自衛隊の装備品っぽくなってますが、単なるリアフェンダー交換です(笑) 実はわたしのNINJAは2011年型で、当時はバニアケースを付ける想定で設計されておらず、純正バニアを付ける場合はウィンカーが邪魔になるためナンバープレートに変なステーを付けて無理矢理付けるようです その後2014年型からリアウィンカーの取付位置が… 気持玉(1) コメント:4 2021年06月26日 NINJA 整備 パーツ 続きを読むread more
夏用グローブを新調しました2021 緊急事態宣言が一ヶ月延長されてから半月以上経過して6月も半ばとなりました東京は20日で緊急事態宣言は解除の方向との事 せっかく解除されても梅雨真っ盛りな時期なので、バイクに乗れるかどうかは天候しだいですねわたしの住んでいる市では60歳以下の基礎疾患の無い人は来週からワクチン接種券の発送が始まります予約はその1週間後の21日からとの事で… 気持玉(2) コメント:4 2021年06月12日 続きを読むread more
ダイソーでキャンプ小物買いました 今日は夕方からスーパーに買い物に行ったついでに、同じ敷地内にあるダイソーに寄りましたキャンプ用の小物、特にカトラリーを買おうと(カトラリーとはナイフやフォーク、スプーンなど食器の事)行って来ましたが、まあ100均の進化は凄いですね これ、キャンプコーナーにあったカトラリーの折りたたみスプーンとフォークです 折りた… 気持玉(1) コメント:4 2021年05月03日 続きを読むread more
ローテーブルとランタンポールを買いました キャンプ道具シリーズ第2段(笑)アルミ製の折りたたみローテーブルを買いました商品名は FLYFLYGO テーブル アルミ製 組み立て式 超軽量テーブルというもの 密林で1,980円でしたコンパクトコンロを使うのに低いテーブルが欲しかったんですよね 折りたたむとこんな感じフルキーボードより少し小さめ 中身は2枚分… 気持玉(1) コメント:0 2021年05月01日 続きを読むread more